面接対策を進めているのですが
服装や髪型など注意することはありますか?
新卒時はリクルートスーツの1択でしたので悩まなかったですよね。
意外と初めて転職活動するときに悩まれる方もいますね…
今回は転職の時に服装や髪型などのマナーや注意点を解説しましょう。第一印象をきめる大切な要素ですので、面接の結果を左右する情報にもなります。
しっかり最後まで読んでくださいね。
第一印象の重要度を理解しよう
久しぶりに会った人や初めて会うときに人の印象は目から視覚情報で先に判断します。服装などの身なりはもちろんのこと、立ち振る舞いや表情などからも判断しています。それを踏まえると、面接時にまず視覚情報で良い印象を持ってもらえるのかにより面接の進め方が変わってきます。
服装や仕草を意識的に注意することで、自分の印象をコントロールすることができるということを理解していきましょう。
とても大切に思えてきますね。
メラビアンの法則とは
人への印象を決定づけるものとして、「メラビアンの法則」というキーワードを聞いたことはありますでしょうか。
カリフォルニア大学ロサンゼルス校の心理学者であるアルバート・メラビアン氏が1971年に提唱したのが「メラビアンの法則」です。
話をする際に相手に伝わる情報として、会話そのものの内容である「言語情報(Verbal)」が7%、声の大きさや話すスピード、トーンに関する「聴覚情報(Vocal)」は38%、そして表情や視線など見た目や仕草による「視覚情報(Visual)」が55%を占めるとされています。圧倒的に視覚からの情報で理解をしていることが分かります。
この割合を取って、7-38-55のルールと呼ばれることもありますので覚えておきましょう。
ハロー効果とは
ハロー効果は、目立ちやすい特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる現象のことを指します。
良い部分が目立つ人はその他の部分も良い印象に見えるようになり、逆に悪い部分が目立つ人はその他の部分の印象も悪く見えてしまうのです。
上記2つの「メラビアンの法則」と「ハロー効果」を理解することで服装をきちんと整えたり美しい仕草を意識できるようになります。そして、印象をコントロールすることができるということを理解できると面接の準備が変わってきます。
最後に、視覚情報だけが重要であると言いたいのではないので補足です。「言語情報」「聴覚情報」「視覚情報」の3つの情報を整理することで相手に与える印象をさらに変えることができます。面接が良い時間となるように自分自身で環境を作っていくことは評価を上げるスキルでもありますので、しっかり準備していきましょう。
転職活動の服装や髪型の第一印象をよくする選択
面接時の服装や髪型も、転職を成功させる大切なポイントです。
採用面接では第一印象をコントロールをして、好印象を与える髪型や服装を選択していきましょう。
転職時もリクルートスーツなの?どんば服装がベターなのか
就職活動ではリクルートスーツが定番ですが、転職活動では定番の服装がないため担当者の目を意識した服装選びを意識しましょう
転職活動の基本はスーツスタイルですが、リクルートスーツは避けます。新しいスーツを購入する場合は、グレーやネイビーのベーシックなスーツを選択します。
ベーシックな色の服は性別や世代を問わず良い印象を与えやすいため、心強いアイテムになります。グレーやネイビーのスーツなら、入社後も使えるのでよいです。
自宅に保管していた古いスーツを着用する場合は、必ずクリーニングに出した後に着用します。汚れやカビ、臭いが気になるスーツは相手の第一印象に良くない影響を与えやすいので注意が必要です。
最近は自由な服装で面接を受けられる企業も増えていますが、社風や職種を踏まえて清潔でビジネスマナーに外れていない服装を選択します。
アパレル系の企業だと、相手のセンスを見るために私服を指定するケースもあります。クリエイティブな職種なら個性を出せる服を選択しても大丈夫ですが、奇抜な服は避けた方が無難です。
男性のワイシャツは白無地が基本で、ネクタイはスーツの色に合わせます。派手な色や柄は避け、無地やチェックのネクタイを選択します。
ベルトはスーツに合う革製が基本で、靴下は無地の黒か紺が無難です。靴は革製のビジネスシューズを選び、個性が強い革靴は避けます。足元の汚れでマイナスの評価を受けないように、面接を受ける前には丁寧に革靴を磨きます。
最近はスマートフォンの普及で腕時計を持たない人も増えていますが、着用した方が良い印象を与えられるケースもあります。
女性の中にはスカートの選択で悩む人もいますが、スカートは膝丈のタイトスカートが定番です。ブラウスやシャツはビジネス用を選ぶように配慮します。ストッキングはナチュラルストッキングを選び、装飾の入ったストッキングは避けます。靴は歩きやすいシンプルなパンプスを選択し、何度か履いて慣らしてから本番に臨みます。
カバンをチェックする企業もあるので、ビジネスバッグが望ましいです。ビジネスバッグは、床に置いた時に安定するタイプのバッグが便利です。派手なデザインや高級ブランドのバッグは、印象が悪くなる可能性があります。カバンも服装と一緒で、シンプルで好印象を与えるアイテムを選択します。
服装は自由ですと言われた時の対処法
IT系やベンチャー系の企業などでは服装が自由なケースも比較的多く見られます。
「清潔感があること」「ビジネスマナーから外れていないこと」「カジュアルすぎないこと」を軸に、職種や社風を考慮して選ぶのがポイント。普段の自分を見て欲しいとジーンズやTシャツで面接にいくことは避けましょう。
ジャケットや襟付きのシャツなど、「きちんと感」のあるオフィスカジュアルをメインにコーディネートするようにしましょう。
転職活動で服装選びのポイント
まず、勘違いをしないようにするために面接はファッションセンスをアピールする場ではないことです。服装に選択に慎重になるのは第一印象を良くするための工夫であるという点を忘れないようにしましょう。
どんな服装が良いのか迷うケースもあるかかもしれませんが、面接官に「ビジネスマナーが身に付いている」「TPOを理解した行動ができる」と安心感を与えられるよう、面接担当の目を意識した服装選びをすることが大切です。
- 他人の目を意識した清潔感ある服装を選ぶこと
- 服についた匂いなどのも注意をする
- 足下も見られる前提でシューズも磨いておくこと
髪型やメイクの対応方法
髪型にもマナーがあり、清潔な髪型が大前提になります。
男性の場合、前髪が目にかかる髪型だと印象が良くないため、当日はスタイリング剤を使って髪型を整えます。
女性の場合は、第一印象を左右する髪型も面接時の重要ポイントです。顔周りの髪の毛は束ねて、表情が見えるように工夫します。髪の毛が肩よりも長い人は、下ろしたスタイルでも大丈夫です。
髪は清潔な状態にして事前に鏡の前で確認し、乱れている部分があれば整えます。
メイクは控えめなナチュラルメイクで、眉毛を描く場合は太さや角度を調整します。普段はノーメイクの人でも、スーツを着用する日は化粧を施して全体のバランスを取ります。リップは表情を明るくするので、目立たない程度に使いましょう。
アクセサリーなどは「主張しすぎず、面接担当の目を意識すること」が基本となります。面接では「自分のファッションをアピールする場」ではなく、「自分のことを正しく知ってもらう場所」です。受け手の印象に幅ができることができるだけ避けて、受け入れられやすいことを意識して選びましょう。
夏のクールビズや冬のコートで留意すること
夏の面接では「クールビズでお越しください」と言われることもあります。
その場合は、ノーネクタイで望んでも問題ないです。企業側から特に指定がない場合は、スーツのジャケット・ネクタイ着用で臨むほうが良いでしょう。
また、暑い日はどうしても汗をかいてしまい清潔感が失われがちです。汗の量が多い人はタオルやハンカチを持参し、早めに到着して汗を拭き取り、余裕ある行動をするようにしましょう。
冬は厚地のスーツを着用するのが基本ですが、冬に適したスーツを持っていない場合はセーターを着用します。最近は保温機能を持つ下着も増えているので、内側に着用すれば防寒対策になります。防寒のためにコートを使いたい場合は、ビジネス用のコートを着用します。
アウトドア用のコートやダウンジャケットは、カジュアルでスーツとの相性が良くないので避けます。
冬の面接でやりがちなミスは、面接会場までコートを着たまま入ってしまうことです。
オフィスに入る前にコートは脱いで手に持つ、というビジネスマナーを忘れないようにしてください。
最後に面接時のマナーもおさらいしておこう
- 面接マナー①|到着の時間
- 面接マナー②|香水、着こなし、持ち物
- 面接マナー③|挨拶は分け隔てなく
- 面接マナー④|待機時間も礼儀正しく
- 面接マナー⑤|横柄に見える態度を取っていないか
- 面接マナー⑥|余計なことを言わない
- 面接マナー⑦|会場を後にする時も気を抜かない
面接日は、匂いの強い香水を利用しないこと。着こなしや服装をしっかりと確認すること。忘れ物がないように持ち物の確認を怠らないことなど事前に確認をしておきましょう。
遅刻は厳禁なので、約束の5〜10分前には到着するように余裕を持って家を出ます。
電車のトラブルなどで遅れる場合は、必ず電話を入れて到着予定の時刻を伝えます。
コートを着用している場合は会社に入る前に脱ぎ、スマートフォンの電源は事前に切っておきましょう。待機をしている時間も選考をされていることを理解し、気を抜かないようにすることもポイント!
入室する際には、後ろ手でドアを閉めるのはマナー違反になるため、振り返ってドアを閉めてから入室し挨拶は明るい声で行い、男性の場合は手を体の脇に揃えて30度の会釈を行います。女性の場合は、手を体の前で揃えて会釈するようにします。
担当者は会話の内容だけでなく言葉遣いや立ち振る舞い、姿勢などもチェックしますがメラビアンの法則を理解している皆さんは大丈夫!服装や表情、姿勢、話し方まで対応できるはずです。
担当者の質問には簡潔に答えるのが基本です。問いに対する答えがズレないように明確にすることが大切です。会場を後にする時も最後まで気を抜かないように!
もう大丈夫そうですね!
第一印象の重要度も解説していますが、会って数秒でその方の印象が決まり、ハロー効果が持続してしまいます。面接が有益な時間になるように事前に準備をしてのぞみましょう!