IT

Aidemy(アイデミー)の評判や特徴は?どんな人向けなの?徹底解説

aidemy
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
 

DX時代の新スキル”AI”を基礎から学ぶ Python特化型プログラミングスクールとして独自のポジションで人気のAidemy(アイデミー)を紹介します。

この記事ではAidemy(アイデミー)の評判や特徴、口コミなどを紹介していきます。またコースや受講料金、転職事情もあわせて解説します。

とてぃ

Python特化型プログラミングスクールAidemy(アイデミー)をご紹介します!本記事にて、自身とって合うプログラミングスクールなのか判断ができるようになります!

こんな人におすすめ!
  • Aidemy(アイデミー)の評判や特徴が知りたい人
  • Aidemy(アイデミー)がどんな人向けなのかについて知りたい人
  • 未経験からエンジニア職への転職を検討している方
  • 転職向けのプログラミングスクールの情報収集している方

Aidemy(アイデミー)とは何?

Aidemy(アイデミー)は、AI技術に特化したオンラインプログラミングスクールです。

社名株式会社アイデミー
創業2014年6月10日
資本金8億円(2022/5/31時点、資本剰余金含む)
所在地東京都千代田区神田小川町一丁目1番地 山甚ビル3F
サービスデジタル変革に伴走する各種サービスの提供
 ・オンラインDXラーニングプラットフォーム「Aidemy Business」
 ・プロジェクトの企画から運用までを一気通貫で支援する
  DXプロジェクト伴走支援サービス「Modeloy」
 ・Python特化型オンラインプログラミングスクール「Aidemy Premium」
株式会社アイデミー:サービスサイトより

未経験から、AIエンジニアを目指せることで人気を博し、3年あまりで利用者数が10万人を突破しました。

個人向けだけでなく法人向けのDX人材育成サービスも提供しており、多くの企業・法人に導入されています。また、「Aidemy Free」という無料教材も提供しており、10万人以上のユーザーが利用しています。

Aidemy(アイデミー)のサービスの特徴

初心者の方でも安心して学べる

【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!
株式会社アイデミー:サービスサイトより

Aidemy(アイデミー)は、座学よりも実際にコードを書いて実践することを重視していますので、数学の知識がない初心者でも安心して取り組めます。さらにオンラインでの学習になるので自分のペースで進めていくことも可能です。

株式会社アイデミー:サービスサイトより

そのほか、学習モチベーションを上げてくれる学習室や交流コンテンツもあり挫折がしづらい環境を構築してくれています。手厚い学習サポートも魅力ですね!

メンターにとことん質問することができる

【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!
株式会社アイデミー:サービスサイトより

厳しい社内審査基準をクリアし、独自の研修を修了した経験豊富なメンター講師が学習をサポートしてくれます。プログラミング未経験の方の目線の合わせて分かりやすく、専門的な質問にも適切にお答えいたします。

24時間返信のチャットサポートで、何度でもメンターに質問することができます。さらに週に1回、25分間のメンタリングをテレビ電話で行っていますのでテキストコミュニーケーションでは相談しづらい質問も会話で解消することができます!

書籍よりわかりやすい

プログラミングに限らず、何かを学ぼうとするときに本から入る人は多いのではないでしょうか?しかし、初心者がプログラミングを学ぶ際に本から始めるのはあまり良いことではありません。

なぜなら、本から始めると言葉や図だけで学ぶことになり、基礎知識がないと全く理解できないからです。

私たちが受け取る情報の9割は、視覚からと言われています。Aidemy(アイデミー)では、視覚教材や体験学習を多く取り入れていますので、文字情報が中心の書籍よりも、ずっと深く理解することができます。

Aidemy(アイデミー)のコース一覧

Aidemy(アイデミー)は、8つのコース×学習期間から選択

Aidemy(アイデミー)では8つのコースを展開しています。

「3ヶ月でAIの専門家になる」というキャッチコピーの通り、機械学習、ディープラーニング、データ分析、AIアプリケーション開発などの最先端技術を短期間で学ぶことができます。

AI(人工知能)技術を実用化したい方には、「Aidemy Premium」がおすすめです。機械学習やディープラーニングの技術を学び、実際にアプリケーションやモデルを作成するなど、かなり実践的なカリキュラム内容となっていますが、プログラミング未経験の方でも安心して受講することができます。

「Aidemy Premium」では、チューターへの質問、パーソナルチューターとの面談、就職・転職のサポートなどを受けることができます。わからないことがあれば自由に質問できる環境ですので、じっくりと学びたい方におすすめです。

また、料金パターンは3種類。3ヶ月プラン、6ヶ月プラン、9ヶ月プランがあります

入学金などもなく、分割払いも対応しており12ヶ月払いまで手数料も無料で利用ができます。

3ヶ月プラン
 :カウンセリング回数:24回 
 :未経験の方の想定学習時間:14〜23h/週

6ヶ月プラン
 :カウンセリング回数:48回 
 :未経験の方の想定学習時間:9〜16h/週

12ヶ月プラン
 :カウンセリング回数:72回 
 :複数のコースを学習したり、時間をかけて学習内容をより深めたりしたい方向け

講座名3ヶ月6ヶ月9ヶ月E資格受験学び放題成果物作成給付金対象
AIアプリ開発52.8万円85.8万円107.8万円
データ分析52.8万円85.8万円107.8万円
自然言語処理
52.8万円85.8万円107.8万円
実践データサイエンス52.8万円85.8万円107.8万円
E資格対策32.8万円
機械学習マスター52.8万円85.8万円107.8万円
ビジネスAI活用33.3万円
組織を変えるDX33.3万円
【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!
株式会社アイデミー:サービスサイトより
AIアプリ開発

画像認識を利用した機械学習を用いてWebサービスを作成する講座です。データの取得から、機械学習アルゴリズム、Webアプリの実装までの流れを学ぶことができます。

データ分析

データの自動取得(スクレイピング)から機械学習、時系列解析等を学びます。応用課題では、タイタニック号の乗客の生存率を予測する課題に取り組みます。最終課題では、データ分析を行います。

自然言語処理

機械学習、ディープラーニング、自然言語処理を学び、成果物では、クラスタリングを用いた話題の分析モデルなどを作成します。

実践データサイエンス

Kaggleで上位入賞を目指せるデータサイエンススキルを、豊富な演習問題をこなしながら学びます。Kaggleに挑戦したい方やデータ分析力を身に付けたい方におすすめです。

E資格対策

JDLA認定プログラムとして、E資格試験の対策を行います。機械学習、ディープラーニングを中心とした最新技術についての理論を学び、豊富な演習問題で機械学習モデルの実装スキルを磨きます。

機械学習マスター

機械学習およびディープラーニング分野について、画像認識、自然言語処理、数値予測の内容を網羅的に一挙習得することを目的とした講座です。

ビジネスAI活用

ビジネスのデジタル変革の上流から下流までの過程を俯瞰し計画する力と、その各過程における技術的課題を機械学習の基本的知識に基づいて解決する力を修得する発展的な講座です。

組織を変えるDX

本講座では、DX着手における根本課題を紐解いた上で、DXの全体像、実現するための具体的な技術・マネジメント方法を分かりやすく解説します。

カリキュラムは、東京大学のAIセンター長である國吉康夫教授が監修し、東証一部上場企業の社内研修として採用されています。

学習期間の異なる3つの学習プランが用意されており、仕事や子育て、学業と両立しながら、自分のペースで学習することができます。

教育訓練給付制度(専門実践教育訓練)&全額返金保証もあり安心

【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!
株式会社アイデミー:サービスサイトより

「Aidemy Premium」を受講後、8日以内であれば全額返金も可能なため学習開始後に自分に合わないなという時にもリスクヘッジができます。

さらに厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、修了時点までに実際に支払った受講料の最大70%が支給される制度である教育訓練給付制度を利用するも可能です!

Aidemy(アイデミー)の口コミ・評判

Aidemy(エイデミー)の良い口コミ・評判

Aidemy Premium PlanのAIアプリ開発講座3ヶ月を受講中です。 オンラインスクールは初めてだったので最初は不安でしたが、自分の好きな時間に学習できるので仕事をしながら学ぶにはとても良いと思いました。 疑問点は24時間チャットで聞けたり、バーチャル学習室という気軽に利用できる環境も整っていたので助かっています。 数学が苦手な私には難しいところもありますが、この環境なら最後まで挫折せず頑張れそうです。 また、キャリアカウンセリングもしっかりしてくださり転職活動のサポートもしていただけるので心強いです。

googleの口コミより

Aidemy Premium PlanのAIアプリ開発コース(6ヶ月)を受講中です。完全未経験のド素人の状態から始めましたので、最初の環境構築から色々問題がありましたが、Slackのチャンネルにて毎日チューターさんに聞いたり、カウンセリングを予約すればカウンセラーの先生と1on1でたっぷり相談できたりしますので、今まで挫折することなくついて来ています。無論講師の方々のご説明、ご指導は分かりやすく、丁寧ですので、非常に助かっています。 また、オンラインの受講ですので仕事と勉強のバランスを取りながらマイペースで無理せず少しずつ進められています。これからも継続して別のコースも勉強したいと思います。

googleの口コミより

「Aidemy Premium Plan」で3ヶ月間のAIアプリ開発コースを受講しました。 私は学生時代は文系でプログラミングの知識もゼロからのスタートでした。 受講開始時は未経験なこともあり予想していたより学習のペースが遅くなっていましたが、疑問点を都度slackでのチューターの方々に質問しつつ、オンライン教材を推奨されている順番に進めていくことで徐々にペースを上げていくことができて挫折せずにコースを完走することができました。 特にチューターの方々は上記のslackでの質疑応答と30分1コマのオンラインカウンセリング共にとても丁寧な応対でこちらの疑問点を解決するまで親身に対応いただけました。

googleの口コミより

Aidemy(エイデミー)で添削課題を提出したら、すぐに添削結果が届いた

Aidemy(エイデミー)は文系×未経験でもわかりやすいカリキュラム

仕事と学習の両立がしやすい!学習後に転職も決定した!

課題提出レビューやチャット返信も丁寧で

Aidemy(エイデミー)の悪い口コミ・評判

Aidemy(エイデミー)では、基本的なことは教えてくれません

たしかに、基礎は割と反復練習などが必要な面もあります。2019年に入ってから、同様の内容の投稿は最近見かけなかったので、改善されているのだと思います。

料金が高い

こちらのSNSの投稿が2019年頃で、Aidemyが教育訓練給付金の指定講座になる前ですので、「料金が高い」という口コミがあります。

現在では、教育訓練給付金対象講座の中で、最もコストパフォーマンスの高い講座となっています。

動画が物足りない

具体的に何が足りないのかは分かりませんが、卒業生がAIエンジニアに転職できた例も多いので、品質自体に大きな問題はないと思われます。

Aidemy(アイデミー)の受講の流れ

Aidemy(アイデミー)の講座受講の流れを簡単に説明します。

【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!
株式会社アイデミー:サービスサイトより

以下の5つのステップになります。

まず、公式サイトの「無料相談を予約する」をタップして予約をしてください。その後、以下の手順で受講を開始します。

  1. ZOOMで相談会に参加する
  2. コース開始日の7日前までに申し込む
  3. 受講開始日の4日前までに受講料を支払う
  4. 専用チャットツール「slack」への招待と教材配布
  5. 受講開始

講座は毎週月曜日に開講され、登録期限は講座開始日の1週間前です。そして、受講登録の締め切りは、コース開始日の1週間前です。

Aidemy(アイデミー)の卒業後の進路について

【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!
株式会社アイデミー:サービスサイトより

Aidemy Premiumを検討されている方の中には、卒業生の進路について知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか?

こちらでは、Aidemy Premiumの卒業生へのインタビューをもとに、卒業生の進路についてご紹介します。

会社名事業内容
テクノプロ・デザイン社・AI/データサイエンス
・クラウドサービス
・システム開発
・半導体設計
AMBL株式会社・AI開発
・システム開発
・UXデザイン
・マーケティング など
株式会社エスタイルデータサイエンス事業
フロンティア・マネジメント株式会社・経営コンサルティング
・M&Aアドバイザリー
・経営支援/事業再生
株式会社アイデミー:サービスサイトより

このように、Aidemy Premiumの卒業生には、AIやシステムを開発するIT企業に就職する人が多いようです。

職種としては、データサイエンティスト、コンサルタント、機械学習エンジニアなどの分野に特化した方が多い傾向にあります。また、未経験から転職・就職に成功した卒業生も多く、挫折することなく実践的なスキルを身につけることができるスクールとなっています。

【まとめ】受講前にはしっかり確認を

全額保証制度や教育訓練給付制度などを活用することでリスクなく学習を開始できるため挑戦への敷居が低くできるのも嬉しいですね!

オンライン個別相談から気軽にサービス概要や自分に合ったコースの確認ができますので是非、活用してみてくださいね!

とてぃ

特に学習方法やサポート方法など一見同じように感じるスクールもありますがが実際は異なる点も多いのが実情。自分の学習スタイルと合うのかは実際にカウンセリングや学習体験を通じて意思決定をするようにしましょうね!

ABOUT ME
とてぃ
とてぃです!「はたらく」に選択性と楽しさを提供したく若手のキャリア支援や転職支援をしています。個の選択制や可能性を広げる活動を応援したいをビジョンに「初めての転職」「スキルアップのヒント」を発信しています♪
こちらの記事もおすすめ!